京都市右京区のマウスピース矯正・インビザライン

〒616-8181 京都府京都市右京区太秦京ノ道町14-3
京福電鉄「常磐駅」より徒歩2分、JR「太秦駅」より徒歩7分

診療時間
9:30~13:00
15:00~19:00

休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日 

ご予約・お問合せはこちら

075-864-0223

■矯正の料金の「調整料」って何?【右京区の矯正歯科が解説】

 

矯正歯科治療の費用って、正直わかりにくいですよね。最初に支払ったお金で治療をすべて行ってもらえると思ったら、通院する度に「調整料」というものが発生することに驚かれる方も少なくありません。今回はそんな矯正の料金の「調整料」について、右京区のいばらき歯科クリニックがわかりやすく解説します。

 

▼矯正の調整料を支払う理由

 

矯正歯科の治療では、数十万円から百万円程度の費用を一括もしくは分割で支払いますよね。それはいわゆる「基本料」であり、歯を動かすための装置にかかる料金とお考え下さい。矯正では、1~2ヵ月に1回の通院が必須となっており、その都度、何らかの処置を加えますよね。その際の処置料として発生するのが「調整料」なのです。調整料には、以下のような処置が含まれます。

 

・お口の中の診査

・経過の観察

・ワイヤーの調節

・ブラケットの調整

・アタッチメントの装着

・IPRなどの処置

 

アタッチメントの装着や歯を少しだけ削ってスペースを作るIPRなどは、マウスピース矯正で必要となることが多い処置です。これらは基本料には含まれておらず、調整料として費用が請求されます。

 

▼調整料の相場はどのくらい?

 

矯正歯科治療における調整料の相場は、1回あたり5,000~10,000円程度となっています。いばらき歯科クリニックでは、1回あたり3,000円で承っておりますので、右京区の中でも調整料が安い歯医者さんといえます。

 

▼まとめ

 

今回は、矯正歯科治療の調整料について、右京区の矯正歯科「いばらき歯科クリニック」が解説しました。調整料は通院の度に発生する料金であり、矯正を進めていく上では必須となっておりますので、その点はご了承ください。ちなみに、マウスピース矯正のインビザラインでも、ワイヤー矯正と同じように調整料がかかりますが、2ヵ月に1回の通院で済むため、全体としては費用を半分に抑えることが可能です。

 

以下のページもご覧ください

経験豊富な院長が、痛みの少ないマウスピース矯正をリーズナブルにご提供します。虫歯治療・予防まで、患者さまをトータルでサポートします。

透明で目立たない・痛みが少ない・装置の取り外しが可能など、メリットの多いマウスピース矯正「インビザライン」に力を入れております。

丁寧なカウンセリングや精密検査を経て診断し、ご納得いただいた上で一人ひとりに合った装置を使って治療を進めます。

「費用はいくらかかる?」「治療期間はどれくらい?」「50代でも矯正治療は可能?」などのご質問にお答えします。

お話を伺うためのカウンセリングコーナーを設け、診療室にはパーテーションを設置するなど、プライバシーに配慮しております。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

075-864-0223

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:15:00~19:00
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日

075-864-0223

〒616-8181
京都府京都市右京区太秦京ノ道町14-3

京福電鉄「常磐駅」より徒歩2分
JR「太秦駅」より徒歩7分